つらつらと

  • RESTと言いつつAJAX. 実はリソースへのアクセス方法よりも,COD(Code On Demand)の免罪符としてRESTが使われている.ついこないだまでは,「JavaScriptはデフォルトで禁止」が当たり前だったのに.
  • ネコも杓子もAJAX.低レベルデベロッパーの代名詞みたいだったWebデベロッパーの技術を(私がそう思ってるわけじゃないぞ!),大手企業が普通に使い始めた.

【NET&COM2006速報】日立IT,Ajaxを利用したWeb電話帳を参考出展 | 日経 xTECH(クロステック)
サイボウズがWebベースのRSSリーダーを提供開始、同社初の無償サービス | 日経 xTECH(クロステック)
Outlook.com - Microsoft free personal email
Oracle Technology Network for Java Developers | Oracle Technology Network | Oracle

  • 彼らにとってRESTは関心事ではない.
  • 以前のJavaScriptは,まず醜悪なDHTMLを量産し,軒並み討ち死にさせてきた.それから本格的にUIを阻害するために使われてきた.ポップアップ広告やアドレスバー非表示や右クリック禁止
  • AJAXJavaScriptは,明らかに(少なくとも全体としては)UIを向上させている.
  • 今になって突然「UIの逆襲」が始まったのはなぜだろう.確かに誰もがWebのUIに辟易してきた.エンタープライズアプリの問題点の一つにUIは常に上がっていた.その解として,AJAX的アプローチは昔から検討はされていたはずだ.しかし使われなかった.なぜだろう.
  • セキュリティの心配がなくなったから? >多分No. 今でもJavaScriptは十分こわい.
  • UI設計の方法論が確立していなかった? >多分Yes.
  • XMLとの親和性? >多分No.
  • Asynchronous? >多分Yes. Webで非同期を前面に出す考え方は,もちろん存在したが,それほどメジャーではなかった.
  • APIとの棲み分けが明確化した? >ある程度Yes. 方法論.
  • 結局のところ「コンセンサスが取れた」ことが重要なんだろうか.UIは重要だけれども,UIは重要ですよといって案件は取れないが,AJAXで実装しますよというと取れるということだろうか.
  • 名前重要(つまらんオチだ)


ところで,AJAXの裏にはAPIの存在が欠かせないと思う.APIAJAXは車の両輪.データアクセスAPIの無いAJAXアプリはやはりDHTMLデモ以上のものにはなれない.なぜならweb2.0的なものの裏側には,(メタデータの付いた)データの自由な流通という思想があるからだ.AJAXは人を集める役には立つが,データを集める役には立たない.要するにAJAXweb2.0にとって,必要ではあるが本質ではないということだ.